家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

都立高校受験に実技の内申点が重要なわけがやっとわかった!

投稿日:2020年8月12日 更新日:

高校受験生の母としてね
今更ながら、内申点の事がやっとわかりました。
あまりね・・・
内申点について興味なくて
「どっちにしろ試験当日良い点取れればいいわけでしょ?」
なんて乱暴に考えていたら、
イヤイヤ都立高校受験するなら内申点
大切だっていう意味がやっと解りました。
実は、我が家の娘は都立高校向きだったんですね♪

スポンサーリンク

都立高校受験に実技の内申が重要なわけ!

先日の三者面談の時
「私立高校併願は考えてません」
といったものの、
とりあえず、私立高校も下調べしておくことになりまして・・・

でもね、

我が家の娘

「実技がいいから都立高校向きね!」
先生に言われていたんですよ。

というのも、

内申点は3年生の成績からきまります。
内申点は、成績を点数化したものです。
成績が1~5で評価されます。

5教科と実技の4教科で9教科
オール5なら 45点になります。

東京都の場合は、
これに加えて実技が2倍となります。

ということは、オール5の場合は
5教科×5+実技4教科×5×2
とというわけで、65点となるわけで、

この実技2倍の手数になるがポイントなわけですね。

そして、
娘の3年生の1学期

娘の実技
音楽  5
美術  5
保体  4
技術・家庭科 5

だったんですよぉーーーーーーー!!

実技めっちゃ良くないですか?
内申点が2倍になるから、
5教科のばすより、実技がいいとぐっと内申がよくなるわけです。

まぁ・・・逆をいうと、
5教科は伸ばすのはかなり勉強しても難しいかな?

実技はもうこれ以上伸ばしようもない。
ただ、キープしてもらうのみです。

都立高校推薦の場合はとくに内申点が大切?

都立高校推薦の場合は、
特に内申点がクリアしていないと、
推薦とれてもかなり難しい。

5教科の点数が良くて
実技が悪いと推薦をもらないって事もありらしい。

スポンサーリンク

その点、実技のよい娘は有利というわけ。
実技で内申点稼いでいるので、
5教科が悪くてもカバーしています。

ただし、本番の出来もあるので、
内申点が良いから・・とは安心できない。

もちろん、そんな事はわかっています。

実技をないがしろにしていると、
5教科の特典は良いのに、
推薦もらえない!なんてことにもなるかも。

そのために、実技も日々頑張ることが大切ですね。

内申点はいつの成績?三年生の2学期まで?

我が家の場合は、常に実技がよかったから
内申点は3年からと言わず、
1年生から見てくれてもいいんですよぉ~なんて思っていました。

でも、実際は、3年生の成績のみ。
3年生といっても3年の2学期までですよ。
2学期の中間までなのか、期末までなのか?
なのですが、娘の学校では期末がおわった
11月末日に内申が確定するとの事で
期末のテスト結果が発表される前ですが、
2学期の期末まで考慮されていると判断しましたよ。

で、3年生になって1学期のテストは
内申点がかかっているのでみんなかなり気合をいれたと
先生たちからも娘からも聞いていました。

だだ、面談の時に先生が言ったのは、
「内申が3年生のものだと言っても、
1.2年で勉強習慣のついていない生徒は、
なかなか自力で改善できないから、
結局勉強が出来いままって事も多い」

と言っていましたよ。

つまり1.2年の時に勉強する習慣がついていないと
3年生になって3年生から頑張るとかも
はっきり言って無理・・との事でした。

うん・・それ分かります。

すべては、日々の勉強する習慣なんですね・・。

だからこそ、
テストの成績だけでなく
宿題の提出の様子や
日々の学習態度などが判断されるんですもんかねぇ。。。

まとめ

都立高校受験のために内申点が大切。
特に技術が大切って事が痛いほどわかりました。
技術の評価が良い娘には、
やっぱり5教科、特に数学と英語がばってもらうしかないな!
そう思っている夏休みです。

スポンサーリンク

-高校受験
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京都の中学校コロナウィルスの影響で再開はいつなのかな?

こんばはん、イチコです。 今日は雨の中自転車でパート勤務です。 さて、我が家の中学生の娘はこれまた家でダラダラ コロナウィルスにより自宅待機してから ずーーーとこんな感じです。 しかし、もう4月1日で …

高校学校見学会に行って良かったこと!勉強のやる気は学校を知る事から!

夏休み中の高校学校見学会に行ってきました。 この夏は、コロナウィルスの為に、 開催していないところが多いので、 初の参加で私も娘もドキドキしていました。 でねぇ~、参加して良かったです。 何より勉強す …

11月v模擬の結果に驚愕!1月のv模擬を受けると決めたわけ。

都立高校の推薦を決めたわが家ですが、 数日前に、11月に受験したv模擬の結果が届きました。 のんきな娘もその結果に驚愕です! その結果を得てv模擬都立そっくりを1月も受けることにしました。 そして、わ …

v模擬はじめての会場受験!何時に会場入り?見送りお迎えしたよ!

こんばんは、イチコです。 本日初のv模擬試験の娘。 会場まで母はついていきました・・ (恥ずかしい・・・) そんな親はどのくらいいたのか? 何時に会場入りしたのか? 軽食は食べられたのか? 会場で注意 …

中学3年生2学期がスタート!夏休みの成果はあり?娘が身に着けた習慣とは?

こんばんは、イチコです。 娘中学校の2学期がスタートしました。 短い夏休み、結局どこにもおでかけできず・・です。 娘の夏休み勉強していました。 意外な方向にいったきっかけ。 そして、二学期小テストむけ …