コロナ中にいろいろな不安から購入した
長期備蓄米真空パックで無洗米
保管期間約5年のお米を購入していました。
暑い夏を2回も乗り越えて備蓄米としてキッチンの片隅に保管。
2025年のお米高騰により、
試しに開封することに。
ちょっとドキドキだったんですけどね・・・・
実際食べてみた味・匂い・硬さなどお伝えしますね。
長期保存米真空パックの無洗米を3年前に購入していました!!
みなさん、3年前と言えば覚えてますか?
私はYouTubeを見あさっていたころで、
お米の備蓄を考えていたところです。
普通にお米をかって、
柿渋の袋にいれて保存していた方も、
アルミ化に入れて保存していた方も
いらっしゃいました。
私もいろいろ考えても、
保存袋もなくなっていく、
しかも自分で袋詰めかえる力作業もいる・・
考えて、考えて、考えすぎて
どんどん品物がなくなっていったので、
私は、圧縮された真空パックのお米を試しに購入することにしたんです。
当時としてはお米高かったんですけどね・・・
それがこちら
|
当時は、8000円弱でした。
こちら、「冬眠密着包装」で保管期間は約5年
と書かれていました。
なので、始めは安心していたのですが、
去年の夏は特に暑かった。
キッチンの片隅においたこの長期保存米。
もしかして、しけってしまって
食べられなくなってんじゃないか・・
などと思いながらも
怖くて、その状態を確認する気になれませんでした。
でも、心の中で備蓄米が10キロあると思えば
すこし心強いし、
本当に困ったときは、どんな状態でも食べるしかない。
だから、あることが大切なんだ。
もし、保存状態がわるくて
徐々に味がおちていったししても・・・
いや、しばらく考えないぞ。
と思い長期保存米をそのままにしていました。
その長期保存米を購入したのが、
2022年の5月そして、届いたのが2022年の7月でした。
その時から、注文は殺到していて
お届け迄2か月以上かかるとの事でしたからね。
だだ、その時の事を思えば、
購入しておいてよかった!
だって、その時は8000円弱で買えたのに
今は12000円超えてるじゃないですか????
そして、これからも値下がるとは思えない。
そして、今後も長期保存できるなら、
少しぐらい高くてもしかたない・・・って思うと思います。
購入してから3年たった長期保存米の様子と炊いてみたよ!!
キッチンの片隅に置いてあった段ボールを出してみました。
こちらに長期保存米が入ってます。
真空パックの無洗米。
ぴっちり圧縮されてひとまず安心。
2キロが5袋
どれもぴっちり圧縮されていてます。
素晴らしい。
これは、期待できます。
疑り深い私はすこしね・・・
いやいやだいぶ信用してませんでした。
もし真空パックが膨らんでいても
「保管仕方がわるかった」とか言われてるのがおち
くらいの気持ちだったんです。
それがぴっちり圧縮。それだけで感激です。
では、開けてみますよ。
3年たった長期備蓄米の様子は?
なんともない?
圧縮されていたから
米どうしもくっついてます。
匂いは?
無臭・・・
う・・・・ん米ににおい。
まったく異常は感じません。
だしてみます。
普通の米です。
ちょっと米粒小さいのかな?
とは思いましたが、
そんな事もなく、
見た目、匂いは通常の米。
わが家で普通に食べてる米です。
炊いてみた感想は?
本当に買っていて良かったです。
では、試しに炊いてみますよ。
万が一食べられない・・・
なんてことがない様に
まずは一合炊いてみます。
無洗米ですし、少しお水は多めにしています。
普通に美味しいです。
ただ、無洗米ですし、
多少パサつきます。
娘と一緒に食べてますが、
どんぶりやドリアとか
汁気のある食べ方がいいかなぁ~と思いますよ。
・親子丼
・牛丼
・ドリア
・オムライス
逆にチャーハンしたらバラバラいいかもです。
備蓄米として長期保存米を追加で購入しています。
この長期保存米を購入する前にですが、
先の事がますます不安なになり、
実は追加購入していました。
それが2024年の9月ごろ
そして、届いたのが2025年の1月でした。
今回購入したのは、こちら
20キロ購入しました。
|
その時で20キロで2万円弱
1キロ1000円は高いな~なんて
その時は思ってましたが、
いやいや、今思えば購入して正解ですよね。
コメント