家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

都立高校推薦で受験が良かったのか悩んだわけ

投稿日:

こんばんは、イチコです。
中学三年生受験生の娘の
受験高校がきまりました。
とりあえず、都立高校推薦で受験します。
そして、その高校を悩んでいて決定しました。
が、母として、本当にそれでよかったのか?
都立の推薦って利用しないほうがよかったかも?
と思ったりもしました。
それはなぜ?
お伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

都立高校推薦で受験は良かったのか?

受験生の親としては、
早く受験が終ってくれたらいいなぁ~と
思っていました。
しかも、娘が行きたい高校を自分で
決めてくれるのが一番だと思ってました。

最後は自分で決める!

そして
都立高校を推薦で受験する高校を選びました。

そこまで、すったもんだありました。

都立推薦をやめるか?
都立高校は一般だけにするのか?
それなら、私立併願どうするの?

結局都立推薦を決めた時も、
では、どの高校にするのか?
推薦で受かりやすい高校を選ぶのか?
偏差値がちょっと高い高校にチャレンジするのか?

都立推薦で選んだ高校は
娘が一般受験で選んだ高校をワンランク落とした高校になったんです!

私はそこが引っ掛かったんですよね・・・・・。

都立高校推薦で受験する時メリットとデメリット

そもそも、都立高校を推薦で受けることについて考えてみようと思う。

メリット

・今年は面接と作文(論文)だけで判断される。
内申が足りてれば一発逆転もある。

・受験が早く終わる

・都立高校の受験チャンスが2回ある事になる。

デメリット

・倍率が高いので合格出来らたラッキーぐらいに思うべき

・落ちた時のメンタル維持が心配

考えてみると、
受験するチャンスが2度ある事にるけど、
落ちた後のメンタルが心配で、
すぐにもと戻して、再度同じ高校うけられるかな・・ってね。
それらを踏まえてうえで、
推薦で都立高校を選ぶ時の事を考えてみました。

スポンサーリンク

都立高校推薦を選ぶときの基準

都立高校推薦で受験高校を選ぶとき、

1.内申点が足りなくてもチャレンジする

2.内申点が足りていて安心して受験する

この2つの選択がありました。

娘の場合、一番行きたいのは、
内申がちょっと足りてない高校。
だけど、そこを推薦で受験すると落ちる可能性が高い。
倍率も一般受験よりはるかに高いから。

だから、2番目に行きたい高校を推薦で受験することにしたんです。
合格するために内申の足りている2番目に行きたい高校にした。
その合格するためっていうのは、
あくまでも推薦で合格するためで、
一番行きたい高校も、
一般で受験すればまぁギリギリ合格すると思うんですよね。

なにより、一般受験の時は、
最後の1カ月でものすごく勉強して成績が上がる子がいるじゃないんですか?
なので、最後まで頑張るって事が推薦で合格しちゃうと
できなくなってしまって、
しかも、合格してうれしいけど、それも2番目学校だしね。

なんて事を思ったんです。

じゃ、初めから一番行きたい高校にチャレンジさせろよって
思うかもしれないけど、
万が一推薦で落ちてしまうと、メンタル弱い子が立ち上がれない。
そこを心配してしまう。

だから、
都立推薦で受験する場合の娘の選択は間違ってなかったと思う。

ただ、最後の最後まで、
娘が勉強を頑張り行きたい高校にチャレンジしたいって事であれば、
そもそも推薦を選択しないっていう手もあったかな・・と思う。

それは、親としても心臓にわるいけど、
娘の力を信じれば・・とかね。
そこを選択できる親子ば凄いとおもうけど、
うちでは出来なかったという話です( ノД`)シクシク…

まとめ

とにくか、最後は娘が自分で決めてくれた。
そして、ご縁のある高校に入学できるはず。
それがどんな形でも。
というわけで、心の中ではハラハラしていますが、
これからも見守っていきたいと思います。

スポンサーリンク

-高校受験
-

執筆者:


  1. sio より:

    はじめまして。おなじく受験生、進研ゼミ一本で都立受験勉強中の娘をもつ、母です。
    推薦受験に対するお考えとか、v模擬のお話とか、塾に行っていないのに、とか、我が家の娘と被るところが多くて、激しく!頷きながら、読ませていただきました。

    娘は、第一志望の都立を推薦、一般、両方受けることになり、推薦は内申が1つ、足りないけれど、落ちても経験になるから!と、本人はあまり気にしていない様子。
    でも、母としては、その時が来たら、やっぱりメンタル凹むことを心配している状況、、、。
    併願受験高校は、先生のお墨付きもらいましたが、親としてはやはり、都立に行ってもらいたいわけで、、、。
    複雑な親心です。

    あと、2ヶ月弱、がむしゃらに受験勉強頑張れるように、サポートに徹する事しかできませんね。

    とても、共感出来る記事が多かったので、思わずコメントさせて頂きました。

    お互い、さくら咲くことを祈ります

    • ichiko より:

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      同じ立場ということで、友を得た気分で嬉しいです。

      いよいよ、都立推薦に向けて本番ですね。
      娘の気持ちと、母の気持ちがぶつかりあうこともあり、
      家の中がピリピリしないように・・・
      後2か月私も静かにサポートできるように心がけます!!
      「都立高校推薦で合格」その時は、是非またコメントくださいませ。
      体調崩さないように過ごしましょう!!
      引き続き、よろしくお願いします。

      「さくら咲く」報告できるように、日々また発信していきますね。

  2. SETLOCK959 より:

    Thank you!!1

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

塾なしで都立高校推薦合格までにかかったお金を計算してみました!

わが家の娘は塾なし 進研ゼミのみの受験生でした・・。 もう推薦で合格したからね。 で、都立高校合格までのお金の計算してみました。 塾行ってないし進研ゼミだけだから、し かなりお安いと思います。 親孝行 …

カゲロウディズ参考書がおもしろく勉強するきっかけになったわけ!!

自宅待機中中学三年生になった娘。 もともと勉強は好きではありません。 ただし、負けず嫌いでもあります。 だから勉強する気ったけさえあれば・・ と思っていた時に、いいもの見つけたよ。 大好きなアニメや漫 …

受験生スマホの活用方法は?取り上げ禁止にしない方法

中学三年生の娘、普段はスマホずっと話さない生活です。 音楽聞いたり、lineしたリ・・ だと思うのですが、実際はなにしているのか。 スマホ片手に勉強はできないし、 受験生とスマホってどいうい関係で過ご …

11月v模擬の結果に驚愕!1月のv模擬を受けると決めたわけ。

都立高校の推薦を決めたわが家ですが、 数日前に、11月に受験したv模擬の結果が届きました。 のんきな娘もその結果に驚愕です! その結果を得てv模擬都立そっくりを1月も受けることにしました。 そして、わ …

高校受験勉強集中力がかけるこの時期にするべき事!

こんばんは、イチコです。 都立推薦を前に、 v模擬D判定の娘、 少し前の焦りも消えてもう諦めモード? 集中力が切れています。 ヤバい!よ。 このままだと、本当に都立推薦どころか 一般受験にも影響がある …