こんばんは、イチコです。
都立推薦を前に、
v模擬D判定の娘、
少し前の焦りも消えてもう諦めモード?
集中力が切れています。
ヤバい!よ。
このままだと、本当に都立推薦どころか
一般受験にも影響があるかも・・・。
なかだるみというか、集中力がかけるこの時期にする
我が家の対策お伝えしますね。
頑張れ、あともう少し。
高校受験勉強集中力がかけるこの時期にするべき事!
都立推薦受験の日が1月26日です。
2週間前というこの時期、
娘の集中力がかなりきれました。
年末のV模擬の判定がDの時、
とっても、とっても焦り、驚愕して
「これから、勉強がんばる、
絶対推薦で合格しないと・・」
と言っていた娘です。
自ら勉強部屋に閉じこもっていたのに、
今は、静か勉強部屋はのぞくと・・・
音楽聞いていたら、
こっそりスマホを見ていたり・・
おおおぉぉぉぉぉぉーーーーーーーぃ
どうしたのに、
頑張るっていってたどうした?
う~ん、
ちょっと声を荒げてしまったけど、
それをして、
娘が勉強する事はない。
ということは、どうすればいいのかな?
親が指導しても、ダメ
娘がやる気になるのを手伝う方法を考えました。
大まかなスケジュールの見直し
集中力がでないのでは、
諦めもあるけど、
ダラダラ勉強してしまうから。
ダラダラテキスト見て、
勉強したような気になっている・・気がする。
ということで、
大まかなスケジューリングをしました。
そして、いよいよいここから
朝方への切り替えをする事しました。
この時大事なのが、
私も朝方らに切り替えた事。
わたしが起きる時に一緒に起きて勉強する。
ということで、
大まかなスケジューリングは、
5:00~18:00 勉強
18:00~19:00 食事
19:00~20:00 入浴など
21:00~22:00 勉強
22時以降は睡眠
5時起床して、
5:20~7:20 勉強
こんな感じです。
これら合わせて、
わたしも朝方に変更することにしています。
朝方に切り替えが難しい時に対処法
私と一緒におきましょう・・・
と言ったところで、
娘がなかなかおきれないんですけどね・・
そんな時は、
朝一番ホットミルクティーで
眠気をさまして、
朝学習をしてもらおうと思ってます。
何か熱いもの飲んだり、
少しく食べ物食べたりすると自然と目が覚めますからね。
また、朝ちゃんと起きれるのだから、
朝ごはんも少しだけでも食べてもらえるように、
お味噌汁とおにぎり的に食事を
用意していこうと思ってます。
まとめ
いよいよ勉強時間を朝型に切り替えて
当日の備えたいと思います。
今面接の練習も一緒にしています。
夜ずーーーと勉強していると中だるみが発生してしまいます。
夜と朝の時間に区切りするべき事分けて考えるのがいいみたいですよ。
私も、夜する朝する家事で分けられる。
そして、効率的に時間をつかえるのは気に入ってます。
コメント