わが家は都立高校一本でいく予定です。
都立高校でいくよていなんですけど・・・
どうやら娘も不安になってきたり、
学校の先生が私立の併願優遇すすめてきたり
周りの友達の動向が気になったり・・ということで、
比較的わが家に近くて偏差値そこそこの
私立高校を併願優遇候補として、
学校説明会と個別面談してきました!
のりきではなかったんだけど、
行ったら行ったで得るものがありましたよ。
私立併願優遇の学校説明会と個別面談にいってきました!
会場到着時間は?
14時30分から16時までの予定の学校説明会。
14時頃に学校の前に到着すると、
校舎前で説明会参加する私たちを待ち換ええていました。
手をアルコールジェルで除菌して、
モニターで検温して、
会場へ。
この時、受付番号が5番目くらいでした。
一番ではないので、
スタート30分前に行っても問題なし。
で、受付で言われたことは、
「校内見学と個別面談申し込まれているから
変わりはないですか?」
って事でした。
私はすっとかり忘れていたのですが、
個別面談も申し込んでいたらしい・・
特に正直聞きたい事もありませんでしたが、
そのままにとりあえずしておきました。
後で振り返ると
校内見学と個別面談は一緒にしておいたほうが効率いいですね。
私立の併願優遇うけなくてもうけても、
「学校見学行ったよぉ~」っていう
事実はつくれますからね。
そして、こちらの学校では、
受付順に個別面談だったんです。
私たちは、個別面談「2番」でした。
なので、学校説説明会のあとで、
個別面談の時間が決まってない場合は、
早めに行ったほうが、早く個別面談できるから
いいですよ。
何事も早めに越したことはありません。
〇学校説明会から個別面談と校内案内にかかった時間
学校説明会の募集自体が14:30~16:00でした。
説明会は、時間ぴったりはじまり、
15:50ほどで終了。
校内案内も個別説明も受けない方はこの場で終了です。
半分の方はここで帰られたようにおもいます。
わが家はこの後、
個別面談の番号が2番なのですぐにあり10分ほど
そして、この後、混雑している校内を15分ほど案内していただき、
16時30分ほどで終了しました。
結構長い間高校にいましたよ。
ただ、一日で全部理解することができたので良かったです。
個別面談では何を聞けは゛いいの?
正直個別面談の事を忘れていたくらいなので、
そして、この学校を併願優遇にするか
まだ考えてもいないで、
娘の言われるままに申し込んだところなので・・・
はて?
何を聞こうかな?と思ったんです。
でもまぁ、ここは「内申」の事ですよね。
事前のアンケートに内申をかいているので、
「この内申なら問題ないですよ」そんな話をして、
学校説明会の時に「奨学制度」の話が合ったので。
その話をきいてきました。
基本設定の内申をクリアしていれば、
奨学金制度の一番下の
「入学金免除」は受けられるみたいなんです。
で、娘があと一歩たりない内申をクリアすれば、
一年間の授業料も免除の奨学制度もうけられるようでした。
一番すごい奨学金制度は、3年間の授業料無料です。
これは、1学年に2~3人っていってましたので、
そのくらいのレベルにいないとだめって事ですね。
いろんな情報が聞けて良かったです。
校内案内がよかった理由
校内案内は、
「チューター」と呼ばれる卒業生の大学生がしてくれました。
わが家と男の子とお父さんのベアと、2組を案内してくれたのですが
チューターさんが2人ついてきてくれました。
説明してくれたチャーターさんが
大学三年生ですが、ともて物腰柔らかくいい感じでした。
そして、いま在学の大学も教えてくれたので、
レベルがわかるじゃないですが、
それで、その方に聞いたら、学年で3番の成績だって言ってたんですよ。
ちなみに、「東京理科大」です。
なんか、そんなリアルな情報もよかったです。
そのチューターさんたちが、
参加してい部活の話や、海外ホームステイの話も
参考になりました。
学校説明会さすが私立と思ったわけ!
さすが私立!と思った分けてはたくさんあります、
1.受付でお茶とくれたこと。
受付を済ませて際に資料とペットポトルのお茶をくれました。
都立ではこのサービスはないな・・。
飲み物持参しなくてもよかった。
2.学校説明会の資料をいれる専用手提げ袋と過去問題
受付でいただいた学校説明会の資料や
受験要綱などの中に、過去問題もありました。
これは、娘が喜んでいました。
また、この資料をいれるのが、
学校の専用の手提げ袋でした。
なんかお金かかってるね。
3.会場もめちゃくちゃキレイ。
通された会場がめちゃくちゃキレイで
ITを活用している感じがしました。
実際授業では子供一人づつにipadを持たせるみたいなので、
これから変わっていく社会には勉強できるできないより
必要かな?と思ったりしました。
でもね、あとで校内を案内していただいたら、
各学年の教室は歴史を感じる古さがありました。
そっか、人が集まるところや施設は新しいくなっているのね?と。
私立はお金があるから、
校舎全体が新しいのかと思ってワクワクしましたが、
校内を案内していただいて実際がわかってよかった!
4.お手伝いスタッフが多い!
校長先生など学校の先生以外のスタッフが多い。
司会をしている方も若いなぁ~と思ったら、
卒業生の大学3年生でした。
学校説明会のあとの校内案内も
「チューター」と呼ばれ卒業生が案内してくれます。
これは、ボランティアではなくてアルバイトなんですって。
卒業校でアルバイトできるなら、いいですよね?
まとめ
今回訪問した私立の高校に私立併願優遇するかはわかりませんが、
リアルな高校が見れて、お休みの時にいくよりはよかったです。
土曜日も授業あり、そして、部活している人
文化祭の準備もしている学生などたくさんいたんです。
で、個別面談で内申と奨学金制度も確認し、
チューターさんから学生時代の話と進路の話もきけて、
かなり満足の学校説明会でした。
親しみ持てると、なんか高校よく思えてくれから不思議です。
さて、これからもまだまだ学校説明会は続きます。
コメント