家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

夏休み高校受験勉強のスケジュール管理と便利なノートの見つけた!

投稿日:

先日の夏休みの高校学校見学会が終って、
そうよ、そうよ、
中学三年生の夏休みの過ごし方を更に見直したんですよ。
塾に行かない娘の夏休みのスケジュール管理と、
勉強方法。
学校見学会で言われた、過去問題を解きはじめたり、
間違えたところを復習したり・・
そんな事にびったりのノートを見つけちゃったんですよぉ~。
というわけで、こちらを紹介しますね。

スポンサーリンク

夏休み高校受験勉強のスケジュール管理は?

中学三年生の夏休み。
高校受験のために、一日8時間は勉強しましょうと言われてます。

午前に3時間、午後に3時間、夜に2時間
というパターンと
午前に3時間、午後に5時間

どちらも朝9時からスタートして、
一日8時間勉強する。

ここ数日、娘を見ていましたが、
塾に行かない娘にとって、
スケジュール管理がとって難しそう。
私も一日付きっ切りで小言をいうわけいかないし・・・

だけど、
夏休みの学校見学会にいって、
折角やる気になっている時、
ここで、良い波を作りたい!!って事で
自主管理してもらうことにしたよ。

それで見つけたのがこちら!

スケジュールをたてつつ、
実際どのくらい勉強したからも
管理してもらおう。

書かなきゃいけないし、
見えるかするのが一番だよね。

そして、このノート。
実は、私も購入したんですよ。
主婦で仕事のある私も、
やりたい事みつけても
なかなか時間を取ることができない。
ということで、
娘と一緒にスケジュール管理することになったんです。

例えば、極端な話、
一日10分でもやろうと思ったことができって事は、
自信につながると思ってます。
(これは私の話ね、、
娘は10分じゃこまちゃうけど・・)

といいうわけで、
このスケジュール管理のノート
東大生の方が監修しているみたいだし、
使い始めのが楽しみなんだーーーって、私は。

娘も一緒に勉強を攻略ゲームのように楽しんでくれたらと思います。

間違えた問題を繰り返し見返すノートがいい!

学校見学会の時に、
夏休みから過去問題を解き始めたっていってたので、
それはこちらの進研ゼミの教材
セレクト5を申し込んでおきました。


そしてもう一つ、
間違えたことを見返すことが事が大切って事。
これ、私も本当に実感しています。

勉強した実感って
出来る問題話何問もとく!って感じじゃない?
それはやった感があるけれど、
実は、大切なのは間違えた事だよね。

スポンサーリンク

それを見返すのって、
プライドもありし、嫌なんだけど、
それこそが、身になる勉強法。

とは言えね、
今までやってきた問題集に付箋をして、
間違えたところだけと見直すとか
効率悪いし、なんか娘の気分になっても
テンション上がりそうもないな・・って思ってたんです。

そんな時にみつけたのが、こちらのノート
というか、ルーズリープ。


このノートを使って
間違えたところだけまとめておけば、
後で見返しも楽になる。
それをまとめたファイルは、
それは、娘にとっては、
魔法のノートくらい大切なものになるんじゃないかと思ってるの。

もう、これ見つけた時、
私の方がワクワクしちゃって・・・。

私の時代もルーズリーフあったら、
絶対まとめて可愛くして、
私のマル秘ノートにしたのにってさ。

というわけで
娘はこのルーズリーフの良さに気づいてないみたいだけど、
上手に使いこなしてほしいなって思う。

きっと、これが上手く使えたら、
テスト前に必ず見直す、
マル秘ノート
魔法のノートになるはずだよね。

母としても、なんだか楽しくなってきたぞぉーーーーー。

まとめ

夏休みの三者面談もおわり、
高校見学会も終って、
娘がやる気になっている間に、
畳みかけるように、いろいろやる気のでるもの投入していきたいと思います。
私もこんな受験生だったら楽しいだろうなって。
母もなんだか、娘がちょっとうらやましい気さえしてきました!

学研ステイフル STUDY STATIONERY ルーズリーフ B5 2種 誤答・暗記用 誤答・記述用 ED03078 79
学研ステイフル STUDY STATIONERY ノート 勉強計画ノート B5 ブラック JD04039

スポンサーリンク

-高校受験
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校受験夏休み過ごし方塾なし中学三年生8時間勉強の仕方は?

こんにちは、イチコです。 いよいよい、中学三年生の夏休みがはじまってしまいました・・。 成績表も持って帰ってきましたよ! 23日間の夏休みをどう過ごす? 8時間勉強達成できるの? 健康維持の運動となど …

秋の高校学校説明会の予約が取れなかった場合どうする?

イチコです。 秋10月から高校の学校説明会が目白押しです。 私立併願はどうするかは悩み中ですが、 ともかく都立高校みにいかねば・・ が、です、これまた予約が取れませんでした。 一応、第三希望の都立高校 …

受験生リフレッシュ方法中学三年生女子にこれをすすめてみたよ。

中学3年生女子。 今年はコロナのせいで、7月だというのに 時間の過ぎているのを感じにくい。 もっと、頑張っていい時だぞ! もっと勉強頑張れと言いたいけれど そんな時だからこそ、リフレッシュと ちょっと …

都立高校受験に実技の内申点が重要なわけがやっとわかった!

高校受験生の母としてね 今更ながら、内申点の事がやっとわかりました。 あまりね・・・ 内申点について興味なくて 「どっちにしろ試験当日良い点取れればいいわけでしょ?」 なんて乱暴に考えていたら、 イヤ …

V模擬12月申し込みスタート!1月までV模擬を受ける?

やっと12月1月のV模擬の申し込みがスタートしました。 わが家は塾にもいっていませんし、 検討するネタがない。 三者面談うけても 最終的に判断するのは自分だもんね・・・。 というわけで、12月のV模擬 …