都立高校推薦面接の練習自宅で!具体的な質問と当日気を付ける事!

高校受験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

都立高校推薦の面接の練習は学校でしてくれます。
「親御さんと家で練習するように」
と先生に言われ
我が家もの何度か自宅で練習。
が、真面目にしているつもりが、
いつも口論になって不機嫌になる私と娘。
失敗を踏まえて、
こうやって家で面接の練習すればいいんだ!って
理解しました。
具体的な質問と面接当日気を付けたい事!
シェアしまね。

スポンサーリンク

都立推薦面接の練習を自宅で!

面接官役としての準備不足は不機嫌のもと

面接の時に大切なのが
「自己PRカード」です。

面接での質問もこの自己PRカードを
参考にして行われるので、
自己PRカードに沿って答えることになります。

娘が記入した自己PRカードを
用意して、早速私が面接官になります。

あくまでも、面接の練習だけで、
会場へのではいりや
椅子の座り方などは練習なしとしました。

そこで、
面接官としての質問をはじめました。

といっても、私も何も準備をしてませんでした。
自己PRカードを見ながら適当に質問していたら・・

「ママもの質問は曖昧過ぎて答えられない」
「そんな自己PRカードに書いてあることは聞いてこない」
「大切な事はもっと深く聞いて」

などなど・・・
娘の不満が爆発してしまって、
おおおーーーぃ、私だって真面目にしてるんだぞ。
とイラつきました。

それにさ、
同じような質問をしていても、
娘の答え方もフラフラしているところがあって、
こちらもイラっです。

とお互いにイライラでした。

そこで、
必ず聞かれるであろう

1.志望動機~絶対この高校が良い~
2.中学校生活で得てもの、思い出
3.将来の夢、高校卒業後何をしたいか
4.自分の長所と短所

この4つは、スラスラ回答出来るように
自分で練習して!

と、自己練習にさせました・・。

しかし、娘も
「ちゃんと聞いてくれる人がいて、答える練習がしたい」
というので、であれば、
私はも鉄板の面接時の質問集を用意しようと思ったわけです。

都立推薦面接対策の鉄板質問を考える!

娘と面談の練習をしている時に、
例えばこんな質問をいれたんです。

・感銘した本は?
・尊敬する人は?
・座右の銘は?
・1分間自己アピールしてください。

そしたらさぁ~、娘が「へっ?」
そんなの聞いてこないよとか言うじゃないですか?

「何言っちゃってるの?あんたは面接官じゃないから分かんないでしょ?

みたいになってしまってさ・・・

ということで、
一般的な絶対これだけは、外せない面接の質問を考えようとおもったわけ。

だけど、私は面接管でも何でもないから、
わからいないので、ググリました。

スポンサーリンク

そして、こちらのサイト参考にさせていただきました。
「都立に入る!」というブログの
「都立推薦入試 個人面接で聞かれやすい内容」の記事です。

そこに掲載されている14の質問を我が家では採用して
リピートして質問することにしました。

1. その高校を志望した理由
2. 中学校生活で努力したこと
3. この高校に入学したら何を頑張りたいか
4. 高校卒業後、どんな進路を考えているか
5. 将来の夢はあるか
6. 自分の長所、短所はどこか

7. 尊敬する人はいるか
8. 最近、気になったニュースはあるか
9. 自己アピールをしてください
10. 周りの人から、どういう人だとあなたは思われているか
11. 通学経路と通学時間
12. 得意教科と不得意教科
13. この高校を知ったきっかけ
14. 中学校の部活動で学んだことはあるか

1から6は鉄板なのでスラスラこたえられるように対策します。

都立推薦面接対策では声の大きさと姿勢に注意

いろいろ調べていくにあたり、
やはり2020年度の都立推薦受験は特別だと改めて思いました。

そもそも、集団討論がなくなったので、
その分面接が重視つれるとの事。
小論文(作文):面接が1:1

そうなると、面接大切だよね。

そこで、どれだけ自分をアピールできるか?
この部分については、
高校受験だけじゃなくて、世の中出ていくときも必要だからね。

だからこそ、ここで頑張ってほしいと思ってます。

そこで、今回はコロナなので面接の時もマスクですよね?

マスクをしていると面接で不利なのは、
・表情が見れない事
・声が籠りやすい

この2点があると思ってます。

この2つは受験生の印象に大きく影響するじゃないですか。
いくらいい答えだったとしても、
声小さいとか?印象悪いもんね。

表情が分からないための対策

その人が醸し出す雰囲気ですが、
表情がわかりにくいなら、
姿勢を良くするしかないと思ってます。
背筋を伸ばし、手の位置、足の位置をちゃんとする。む
髪の毛もすっきりまとめて置くことです。

全体として与える「陽」の印象になるようにすること

マスクしている時の音量

これは、大きな声で話すしかありません。
緊張していると小声になる事もあるでしょう。

なので、受験生はいつもよりおおきな声を
心がけるようにす。

そして、第一声が大切ですよね。
第一声は自分がビックリするくらい大きな声でもいいと思うんです。
大きい声から小さい声の調整はできても、
小さい声から大きい声の調整って難しいですからね!!

面接時の注意点を娘に伝えています。

まとめ

面接対策っていっても本当にいろんな事があるなぁ~と
記事にして思いました。
親が質問して娘が答える。
娘の準備した答えが一貫してないものだと
気なるのでそれを修正したり、
面接の練習をしながら、将来の夢を具体的に固めて行ったり。
一般受験では考えない事も親子で話し合ういい機会とはなりました。
これで、合格してくれるのが一番なんだけどねぇ~。
あと少し、母としては心と体のケアも忘れずしていきたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました