家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

夏休み高校の学校説明会の予約が取れない・・・。

投稿日:

中学三年生受験生の娘
先日初めての保護者会。
「夏休み中に学校見学を3校はするように・・」
といわれたのに、予約がとれないぞ・・。
どうしたらいいんだ。
今年は映像のみもおおですね・・・。
受験生母として不安なイチコです。

スポンサーリンク

夏休み高校の学校説明会の予約がとれない!

保護者会で中学校の先生から、
「夏休み中に3校は希望高校の見学会に行きましょう」と言われました。
そして、
「一番初めにみる高校の印象がよくなってしまうので、
希望校から見学しましょう」と。

この時期、正直まだ娘も希望高校なんてしぼれてません。
ましてや、学力がどのくらいかなんて・・・まだ分からない。

娘の期末テストが終わったら、
ゆっくり考えましょう・・・と思っていたんです。

そして、週末日曜日の7月12日。

一応この高校が良いよねぇ~なんて
いっていた高校の見学会の募集がすべて終了していました。

チーーーーン

えっ?
一週間前には、まだ予約出来たはずなのに・・・
ショック過ぎて言葉にでない。

娘にその事を伝えると
早速ラインでお友達にもきいてもらいました。
のんびりした子供のお友達も同様にのみびりさんね。
お友達も希望していた高校の見学会申込みしていませんでした。
チーーーーん。

先生が希望校からみましょう・・
なんて言ってたから、
高校ごとの説明会のスケジュール確認してから、
とか思っていたら、
なんと第一希望の高校の見学会が終了していたなんて・・・
母として・・・・かなりショックです。

秋の学校説明会に参加すればいいっていってもね・・・・
なんか出遅れた感があります。

第二希望の高校の見学会の申し込みが必死すぎた!!

こんな状態で、第一希望であろう高校の見学会にいけないから、
第二希望の高校の学校見学にはいくぞぉぉぉぉぉ!!

スポンサーリンク

ということで、ちょうど7月13日の10時から
学校見学会の募集を開始するとのことでした。

えっ???

月曜日の朝10時からの募集開始です。

これは頑張らねば・・・・
娘のガッカリされてしまう・・・

ということで、
イチコはパート勤務の仕事の時間です。
ですが、9時55分から席を立ち、
会社の休憩室でスマホ片手に10時過ぎに申込みをしました。

もちろん、初日の申込みを確保できました。

ふぅ~、今回は予約出来て良かったです。
でも、そりゃそうでしょ?
初日の10時に申込みにアクセスして、
予約できなかったらおしまいだよね。
アイドルのコンサートみたいです・・。

その日の夕方娘から
「ママちゃんと予約できたの?」と聞かれて、
「もちろんよ」と意気揚々と答えたら、
初日は土曜日だから、授業公開がないとかいって
あーだーコーダーもうぶち切れかと思いました。

平日の予約なら、生徒の様子がみれるだろう・・
って事みたですが、
もう、そんな予約変更何てしてられない。

ということで、
翌日の夕方には、第二希望の学校見学だっていっぱいになってましたからねぇ・・・。

学校見学の申込みを入れることが、
こんなに大変だとは思ってもいませんでした。

そして、ここにこんなに親の労力がさかれるなんて・・・
高校受験って・・・
子供の学力だけじゃいないよな・・・なんて思ったこの頃です。

まとめ

夏休みの学校見学はコロナの影響で
中止している高校もたくさんあります。
映像提供では、まだ募集を開始していなかったり、
申込の受付をうけていたり、さまざまです。
我が家では第二希望の学校見学の申込みと
私立の高校の映像学校説明会の申込みだけ済ませました。
第一希望の高校は、秋の学校説明会に必ず行くしかありません!!
母も・・・気合を入れなきゃいけない感じです。

スポンサーリンク

-高校受験
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私立併願優遇制度を利用する時の個別説明会の質問はどうしたらいいの?

10月~11月は高校の学校説明が目白押し。 都立高校本命ですが、 先生のアドバイスもあり、 私立併願優遇を使った方が安心だろうと・・ というわけで、 私立高校のチョイスをはじめました。 そこで、私立併 …

受験生リフレッシュ方法中学三年生女子にこれをすすめてみたよ。

中学3年生女子。 今年はコロナのせいで、7月だというのに 時間の過ぎているのを感じにくい。 もっと、頑張っていい時だぞ! もっと勉強頑張れと言いたいけれど そんな時だからこそ、リフレッシュと ちょっと …

中学校の課題コロナウィルスまとめに新聞活用!!

おーーーーーい。 我が家の娘。 自宅待機してますけど、勉強してますか? 課題のコロナウィルスの現状と課題のまとめ してるかしら? スポンサーリンク

カゲロウディズ参考書がおもしろく勉強するきっかけになったわけ!!

自宅待機中中学三年生になった娘。 もともと勉強は好きではありません。 ただし、負けず嫌いでもあります。 だから勉強する気ったけさえあれば・・ と思っていた時に、いいもの見つけたよ。 大好きなアニメや漫 …

高校受験塾なしでの勉強方法は?偏差値60推薦合格!

都立高校推薦で合格した娘は 塾なしで勉強しました。 都立推薦で偏差値はネットで調べると60~64です。 塾なしで勉強はどうしてるの? 進研ゼミだけじゃないですよ・・ についてお伝えしますね。 スポンサ …