受験生と腸活で免疫力を高める?第二の脳は記憶力にも影響するのか?

大学受験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

受験生の母として、今の私の悩みは
毎日の食事とお弁当作り。
とにかく作るのはいいけど、
受験生の健康管理を任せれていると思うと悩みが尽きない。
野菜不足も心配だし、栄養バランスが悪くて
免疫力が下がった何事になったら、
ただでさえ実力の乏しいわが子が底力を出すのが難しくなってしまう・・
そして、夏まで続けていいた朝のスムージーをやめたことで、
なんだかとっても健康が気になりだした。
だいたい、腸は第二の脳って言うらしいじゃないですか?
だから、腸内環境を整えて受験日まで健康で過ごせる
食生活にして、考えてみましたよ。

スポンサーリンク

受験生の腸活で免疫力を高めるために。

どうやら受験生は寝不足やストレスで
受験期間中にお腹の調子を壊す人が多いらしい。
そういう、私もそんな経験あるなーーーって。

そもそも、お腹の調子が整わないと本番も力でないし、
試験どころじゃない。
とはいえ、受験日当日たけでなく、
受験勉強中も腸活しないと、勉強すら集中できない。

腸って第二の脳らしいから
記憶力にも関係するとか聞いたこともあるしね。

とにかく、
食べて飲んでスッキリ出して、ガッツリ勉強して受験日を迎えられるよう
母としてできる事毎日考えているわけ。

朝食

夏まではスムージーで野菜とビタミン不足を補っていたけれど
寒くなってそればいやだと言われてしまて・・・

みそ汁

スムージー的な冷たい物がダメならば、温かい汁ものしかない。
やはり日本人はみそ汁だよね。
みそ汁の具は無限大ですから。
・野菜・わかめ・豆腐・きのこなどなんでもござれでしょう。

朝からみそ汁が面倒だと感じていたけど、
弁当二個生活で夕飯はつくらない。
そのために、朝頑張るしかないと自分にいいきかせて
みそ汁を作る。

鍋からののこり汁物

でも、例えば前日に鍋とかした後なら
そのままお鍋の残りで雑炊などできるので、
みそ汁以外でも温かいものを用意するを基本にしてます。

時々は、小分けになっているお鍋の素を使用して
味のバリエーションを付けています。

わが家のお気に入りは、ゴマ豆乳

コンソメベーストマトと卵と


さっぱり過ごしたい時やパンを食べたいときなど
コンソメペースでトマトと卵のスープをつくります。
レタスやキャベツの野菜もいれたり
時には、春雨をいれて具材アップしたり。
スープ類はアレンジが楽しい。

お弁当(昼食・夕食)

学校と塾で大半の時間を過ごす娘は
お弁当を2こ持っていきます。

大学受験にともないお弁当を2個もって塾に通う日々!母の憂鬱

以前は、多少なりともお昼と夜のお弁当に差をつけていたものの
今やまったく同じメニューとなりました・・・・

で、その時から何が変わったかと言うと
冷凍食品をほとんど使わなくなったこと事です
頑張って作ることにしています。

お肉も鶏肉、ササミをメインにすることが多くなりました。
豚肉は冷めたときの油が嫌だとか。

スポンサーリンク

だだし、料理好きな訳ではないので、
・ササミの照り焼き風
・ササミの麹焼き
・鳥つくね
・ミートボール
・生姜焼き
このくらいのレシピをぐるぐる回しています

再度メニューが
サラダ系が
・ポテトサラダ
・マカロニサラダ
・ニンジンの千切り

煮込みものが
・れんこんのきんぴら
・ひじき
・厚揚げと野菜の煮物

卵料理
・卵焼き
・味付け卵

隙間をプチトマトやブロッコリーを解凍品で埋めます。

お弁当に魚料理としては、
・じゃこふりかけを作りおにぎりの具に。
・鮭かサバを焼いたのを時々

その程度にしていて、おにぎりは基本ワカメおにぎりです。

これだけでも、
私としては頑張っているわけです。

でも、どーーーーーーーーしても野菜不足、ミネラル不足なると思う。
そして、肉や魚だってお弁当だったら微々たるもの。
これだけで良いのか?量もの心配になったりして・・・・。

お弁当の不足をどこかで補わなかゃ行けなくて
それが、朝ごはんか・・と思っているのだけどね。
夜食は、基本そんなに食さないし、
甘い物も食べたいだろうからね。

おやつ

娘の好きなおやつは、なぜか無印良品のものだったりします。
・ほしいも
・バームクーヘン

だだ、それは時々でして
いつもお守りとしてもっているのはカロリーメイト
チョコレート菓子を中心としてクッキーなど。

カロリーメイトはお守りなので、ほとんど食べる事はないかも。
もしものお腹空いたとき用です。

飲み物

飲み物は水です。
寒くなってきたので、水筒の中は白湯
あとは、ミネラルウォーターを持たせます。

ミネラルウォーターは私がのんでシリカ水が調子がよいので、
シリカ水か富士山マークのミネラルウォーターが定番。
今シリカ水をいろいろ試したりして
水の違いは少しをわかるようになってかも。

腸内環境を整えると受験生に良い事!!

病気にかかりにくくなる!!

これが一番うれしい事。
免疫の70%を腸内細菌が担っているとか・・・
そのため、腸内細菌のバランスが崩れると免疫力が低下して
感染症やアレルギーなどにかかりやすくなるので、注意が必要です。

肌が荒れしにくくなる

女子にとって肌荒れは、やる気がなくなるもと。
毒素を排出してつるつるお肌はやる気にもなる。

結局昔らか体に良いと言われているものがいいのかも。

「まごはやさしい」の⾷品

「ま・ご・は・や・さ・し・い」の⾷品を、
毎⽇の⾷事で取れるように意識すると、
腸内環境だけでなく普段の⾷事で不足しがちな栄養素
もとれるようです。

「ま」
豆 大豆、小豆などの豆類。タンパク質、Mg。
「ご」
ごま ごまの他、アーモンドなどのナッツ類。不飽和脂肪酸・ビタミンE
「は(わ)」
わかめ 昆布・海苔などの海藻類。ヨード、カルシウム
「や」
野菜 野菜・根菜類。ビタミンC、βカロチンなど
「さ」
魚 魚類。タンパク質・n-3 系脂肪酸・亜鉛
「し」
しいたけ しいたけ、しめじなどのキノコ類。多糖類、⾷物繊維
「い」
芋類 じゃがいも、さつまいもなどの芋類。⾷物繊維には、炭水化物

簡単そうだけど、簡単に出来ないかの健康管理。
腸内環境を整える事。
だから毎日習慣としてできる事を持っているのも良いかと思ってます。
腸を美しく脳を賢く「美腸賢脳スイートおためしセット」

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました