中央大学文学部オープンキャンパス行ってきました!多摩キャンパスの様子は?

大学受験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中央大学文学部オープンキャンパスにいってきました。
憧れが大部分の中央大学、
法政大学のオープンキャンパスに行った後なので期待も高まります。
中央大学法学部の多摩キャンパスの様子などもお伝えしますね。

スポンサーリンク

中央大学文学部オープンキャンパスに行ってきました。

中央大学の文学部は多摩キャンパスです。
多摩キャンパスってどこにあるのかというと、
ちょっと遠いんですよね。
立川からモノレールに乗りまして、
多摩動物公園の次の駅、『中央大学・明星大学駅』直結です。

中央大学多摩キャンパス
学部:経済・商・文・総合政策・国際経営
中央大学多摩キャンパス
〒192-0393 東京都八王子市東中野742−1
多摩モノレール
『中央大学・明星大学駅』直結 徒歩0分

多摩動物園と言えば、山の中の動物園のイメージですが、
中央大学も山よりなんだな‥と思ってました。

で、オープンキャンパスの時はも、
モノレールを乗っていたら、急に中中豪雨みたいに
大雨が降りだしたりして、
「ここは山の天気なのか・・」なんて思っていました。

そんな『中央大学・明星大学駅』駅を降りで右に行けは中央大学
左に行けは明星大学でした。

駅直結はうれしいです。

この日は10時10分のガイダンススタートしようと思い
9時半ごろ駅につきましたが、
駅を出たらすぐに行列でした。

ガイダンスの8号館に到着までに10分程度歩きます。
その間にオープンキャンパス申し込みの時の
バーコード見みせて、
中央大学のカラーの薄紫のバックを受け取りました。

流れに乗って歩くと、
ほぼすべての方がガイダンスに向かいます。

なので、もちろんガイダンス会場の8号館は行列でした。
10分ほどまってようやく席を案内されるという・・・

朝のこのガイダンスはうしろに立ち見の方もでていました。
が、午後のほうが行列のようでしたよ。

やはりオープンキャンパスは朝いちばん
なるべく早い時間にいって、
さっさと見るべきものを見るのが良いかと思いますよ。

スポンサーリンク

ガイダンスを受けて良かった事!!

多摩キャンパス全体のか概要など
ぼんやりとしていた中央大学の概要がわかりました。

そして楽しそうなキャンパスライフも想像できました。

なにより、学食が美味しそう。
こんなに学食を売りにしているとは思いもしなかった。

学食棟ともいうべきところに
立ち寄らなければ・・と
思いまいましたが、ガイダンスがおわると
丁度お昼時間。

学食棟は1階から行列。
人あふれかえってました。

coopに立ち寄り、小腹を満たすためにお菓子を購入するだけに(泣)

中央大学オープンキャンパスは保護者といったの?

さて、オープンキャンパス予約時に保護者一人と同伴で申し込みました。
予定が変わった方などは、キャンセルなども前日までしたほうがいいですよ。

で、わが家の場合は、娘と私が行く予定だったのですが、
なんと当日娘が体調不良になってしまい、
「ママだけでも大学の様子みてきて」って言われました。
恥ずかしながら、私が一人で参加させていただきました。

当日の朝の決断だったので、
申しこみの変更などは行わず、
そのまま保護者一人で参加と言う、
そんな人だれもいないよ・・・という感じです。

実際、学生と保護者の二人で参加されている人がおおいですよね。
お友達来ている学生は、たぶん1.2年生
学生一人で参加されている人もチラホラ。

年齢はわからないけれど、保護者一人で参加ってなかなかいないですよ。
私以外いたのだろうか・・という感じらてす。

そんな事もあり、
午前中のガイダンスのみうけ、
中央大学の雰囲気を感じつつ、変えることにしました。

中央大学の文学部オープンキャンパスのまとめ

前述したとおり、
保護者一人で参加したので、なんとも比較しにくいのですが、
大学の雰囲気をしり、学部の様子も知れたこと
受験の話も多少あり、ぼんやりしていたことが明らかになった事は良かったです。

ただ、娘がどう感じるかは別ですけどね・・・
ちなみに、少し前に行った法政大学多摩キャンパスの雰囲気が
とっても良かったので、それと比べてしまいました。
案内してくれる学生の対応が、法政大学のほうが
洗練されていた気がして、
娘がきていたらそれについてもどう思ったから確認したいとこいろでした。
また、秋になったら娘だけでも中央大学訪問するかもです。

法政大学社多摩キャンパス社会学部オープンキャンパス行ってきた!何時に行って何したの?
埼玉大学経済学部オープンキャンパスへバスで行ったよ。ガイダンスの様子も。
都立大オープンキャンパスいってきました。服装と同伴者について

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました