家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

受験生母のストレス発散方法と冬休みの過ごし方

投稿日:

こんばんは、いちこです。
受験生の娘が勉強しないことに腹をたてつつ、
毎日パートの仕事に明け暮れる。
そして、忙しい12月
v模擬の結果がD判定。
もう、イライラが爆発しそうです。
あんなに、口を酸っぱく勉強しろって言ってきたのに・・・
いやいや分かってますよ、受験生本人が一番大変だってこと。
だけど、言いたい。
受験生の母もかなりストレスたまってます。
冬休みにはいりました、
年末年始です。
ストレス発散、受験生の母の冬休みの過ごし方!

スポンサーリンク

受験生母のはこんなにストレスたまっている!

我が家は一人目の娘。
初の受験生なので、
12月まできて、これが受験生はのストレスか・・・
と今実感しているところです。

今年前半は、コロナで家にいる受験生。
世の中が大変なのをいいことに、
勉強熱はそこまであからず、
それはそれで、仕方ないか・・なんて思っていました。

それでも、
学校見学会が始まったり、
V模擬を受けるようになって
娘があまりに、いつも通りで、
勉強しない姿をみて、激怒して
言い合いになった事もしばしば。

それでも、結局
娘本人がやる気を出してくれない事には、
一歩も前に進まないと半ばあきらめ
そのうち勉強もちゃんとするだろう
成績もあがるだろう・・と思っていました。

そこに、12月V模擬判定D判定

娘は、落ち込んでいて、
要約園児がかかるというその時、
母はもうイライラマックス、
なんで、もっと早くから勉強しないのよ・・
とストレスもたまりまくりです。

そんなこんでなで冬休み。

ストレスをためていた私に助け船がやってきました・・。

受験生母のストレス解消方法は心と体がポイント!

受験生母である私は、
ママ友といえる人は1人だけ。
後は、挨拶するていど。
受験の情報もシェアできるのはそのまともだけなんです。

だけど、
そのママ友がいてくれて本当によかってです。

コロナの状況でなかなか会うこともなく、
お互いに仕事をもっているので、
わざわざメールやラインをするほどの事もなく・・
そんな時に、偶然会うことがあり
お互い受験生の母としてストレスをためている事を知りました、

スポンサーリンク

それて、結論からいうと

年末年始のお休みの間、
毎朝ママ友と二人で、ウォーキングする事にしたんです。
1時間ほどです。

これ、めっちゃいい案だとおもって絶賛しています。

なぜか?

ストレスの解消って心と体の面からアプローチしたほうがいいと思ってます。

心のストレス発散

と言うめんでは、
とにかくお互いにストレスの元となっている
子供の受験につして、今とっても話したいんです。
意見を求めている話すではなく、
とにかく聞いてくれて、
「うんうん」って強化してほしい。

「わかるよぉ~」って言ってほしい。
そして、受験の先輩ママなら派、
アドバイスも頂きたい。

そんな状況なんです。

だから、女子は合っておしゃべりすることが大切なんです。

だけど、またころコロナ禍
気軽にお茶まで着ない。

というわけで、ウォーキングなら密になる事もないでしょ?
なんせさ、外なんだから!!

体を使ってストレス発散

思春期の男の子もとにかく運動させて発散される・・
みたいな考え方あるでしょ?
それと同じように、
体を動かせば、なんだか落ち着くんです。
縮こまっていると、さらに
ドンドンドン悪い方に考えもいってしまう。

ということで、ウォーキングなんです
ウォーキングならだれでもできる。
運動量も調整できる。

一緒にママ友歩けば、
心と体のストレス発散って事になる。

すっごくいい考えでしょ?

ウォーキングなら
どこかのお店に入っておしゃべりする事もありません。
もし疲れても、公園でひとやすくみらいです。

しかも、歩くことで運動できる。

そして、なにより家を離れて
受験生と距離を置くことが大切だとも思ってます。

まとめ

年末年始のウォーキング、
朝焼けみたり、夕焼け見たり、
時間を変えてママ友と歩こうと思います。
お互いに体を動かしながら、
おしゃべりして、ストレス発散できる。
受験生を抱えるママとしてちょっと憂鬱な年末年始が
すこし楽しみな年末年始になりました。

スポンサーリンク

-高校受験
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

V模擬12月申し込みスタート!1月までV模擬を受ける?

やっと12月1月のV模擬の申し込みがスタートしました。 わが家は塾にもいっていませんし、 検討するネタがない。 三者面談うけても 最終的に判断するのは自分だもんね・・・。 というわけで、12月のV模擬 …

夏休み高校の学校説明会の予約が取れない・・・。

中学三年生受験生の娘 先日初めての保護者会。 「夏休み中に学校見学を3校はするように・・」 といわれたのに、予約がとれないぞ・・。 どうしたらいいんだ。 今年は映像のみもおおですね・・・。 受験生母と …

夏休み高校受験勉強のスケジュール管理と便利なノートの見つけた!

先日の夏休みの高校学校見学会が終って、 そうよ、そうよ、 中学三年生の夏休みの過ごし方を更に見直したんですよ。 塾に行かない娘の夏休みのスケジュール管理と、 勉強方法。 学校見学会で言われた、過去問題 …

v模擬都立そっくり会場を私立併願高校にしてみる!

こんばんは、イチコです。 ななななんと、 またまたv模擬申し込みに出遅れた様子。 11月の申し込みは10月7日の3時から始まっていたってさ。 そして、かなりもう会場を選ぶ枠がないって・・・。 みんな早 …

東京都の中学校コロナウィルスの影響で再開はいつなのかな?

こんばはん、イチコです。 今日は雨の中自転車でパート勤務です。 さて、我が家の中学生の娘はこれまた家でダラダラ コロナウィルスにより自宅待機してから ずーーーとこんな感じです。 しかし、もう4月1日で …