中学3年生2学期がスタート!夏休みの成果はあり?娘が身に着けた習慣とは?

高校受験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんは、イチコです。
娘中学校の2学期がスタートしました。
短い夏休み、結局どこにもおでかけできず・・です。
娘の夏休み勉強していました。
意外な方向にいったきっかけ。
そして、二学期小テストむけて、
どんな感じだったのか?
そしてわが家が行き着いた勉強について行き着いた結論は
などお伝えしますね。

スポンサーリンク

中学3年生2学期がスタート!夏休みの成果はあり?

夏休みの面談と高校見学会が終わって、
娘のお友達とそのママとランチをしました。

情報交換会ってところです。

学力的には娘より上のお友達ですが、
内申は娘のほうが高い。

それは、実技の点がいいからなんですけどね・・笑

ただ、高校受験って不思議ですよね。

単純に成績が良ければよいってわけじゃない。
当日、いい点とれば入れるわけじゃない。
日々の積み重ねが得点になる。
わが家の娘のような生徒にはよいですが、
生活態度悪くても点数とれる子にとっては、
なんだか、しっくりこないでしょ。

そういう子のほうが、将来は有望そうなのに。
まぁ~、そんな子のために、私立があるのかしら・・。

さて、そんな娘とお友達。
その日を境に、
二人で図書館で勉強することになりました。

朝9時30分からの2時間だけです。

だけど、毎日2週間は続けました。
それまでは、朝なかなか起きれなかった娘も
生活リズムがついて、
毎日朝の勉強と日中ついついだらだらしてしまっても、
夜には勉強するという習慣はつきました。

図書館にいる2時間で、
不得意分野をお互いに教えあったり、
進研ゼミの勉強をしたようなんです。

だだね、
わが家
毎月の進研ゼミ
そして、セレクト5まで申し込んだのに、
何やっているかまったかくわからないくらい
たぶん、進んでいません…(笑)
いや、やっていると信じたい!!

スポンサーリンク

ただ、これからまだ受験まで半年ある。
そう思うとね。
今は、学習習慣がすべてじゃないかと思えます。

だってそれさえあれば、
真剣に取り組むことができるんですもの。

まず、やる気になって机に向かう、
この習慣は、なかなか親がいっても無理なんです。
自ら机に向かって勉強する。
この習慣がわが家の夏の収穫だと思ってます

いよいよ2学期小テストからスタート!

2学期が始まり、2日目
夏休みの復習ってことでしょうか?
小テストがありました。

娘の内申が高いのも、
中間テストや期末テストの成績が良いからではなく、
日々の小テストの得点がいいから!と先生から言われています
特に、数学です。
小テストで点をとってるから、
評価がよくなると直接先生にいわれて、
逆を言えば、今回の小テストで点がとれないと、
中間と期末で点をおとしていったら、
内申も落ちるわけです。

それを一番よくわかっているのが本人でした。

なので、
週末びっくりするほど、勉強していたんです。

わが家の娘は、
場所を変えて勉強をします。

自分の部屋とダイニングテーブル
そして、寝る前には和室で一緒に寝ているですが、
そこにプリントを持ち込んで・・・。

特に、一人っ子なので
飽きるとダイニングテーブルにやってきます。
そこの狭い場所で勉強をはじめます。

私としては、邪魔なのですが
その中でも勉強するのが良かったみたいです。

とにかく、勉強してくれればいいわけで、
私としては、
夏休みにお友達と図書館に通い
毎日午前中に2時間だけ勉強したのがよかったんだな・・
と思ってます。

まとめ

わが家は、塾に通ってません。
これからも通いません。
進研ゼミと学校の勉強と友達頼み・・・です。
でも、勉強するという習慣がついたのが
夏休みでの収穫です。
今は、友達同士でラインでつながって
勉強ではわからないことを聞いたりと、
まったく新しい勉強スタイルになってきています。
塾に行かなくてもできる範囲です。
全体的な様子を進研ゼミでしる。
そんなわが家でも十分希望校に行けるような気がしてきました♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました