家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校受験

秋の高校学校説明会の予約が取れなかった場合どうする?

投稿日:2020年10月22日 更新日:

イチコです。
秋10月から高校の学校説明会が目白押しです。
私立併願はどうするかは悩み中ですが、
ともかく都立高校みにいかねば・・
が、です、これまた予約が取れませんでした。
一応、第三希望の都立高校なんですけど、
かなり受験する可能性も高いのに。。
予約とれないってどういう事よ?どうしたらいいの?

スポンサーリンク

秋の高校学校説明会予約がとれなかった!

実は、昨日娘の第三希望の都立高校の学校説明会予約スタートの日でした。
いままで、いままで、申込日を忘れていたりして、
申込日のスターと時間に申込みしなかっで、
既に予約の出来ないのが常でした。

が、昨日は予約スタートの日。
しかも16時予約スタート。

パートで仕事のある時間ですが、
仕事を抜け出させていただいて、
スマホで予約を予定でした。

ですが、ちょっとだけその時間仕事が遅くなり、
16時に過ぎに席をはずし、
ようやくアクセスできたのが、
16時05分。

でも、クルクル回って、なかなかアクセスできないと思っていたら・・・
16時7分。
「申込定員に達したため受付終了しました」
の画面に・・・。

ガーーーーーーン

 ガーーーーーーン

ガーーーーーーん

職場にも席を外すことを伝え
要約アクセスしたのに、
16時5分で予約できないってどういうことよ。

娘になっていったらいいのか・・。

その後の仕事も集中できないし、
ふんだりけったりです・・・。

仕事している人はなかなか予約とれないって事じゃないですか?

もうもう、本当にガッカリです。

そして、帰り際にロッカーで一緒になったいた方に聞いたところによると、
今は、コロナで人数制限している分、
予約開始とともにスマホをにアクセスしても予約できないっていうママさんがたくさんいるって事でした。

はぁ~・・みなさん同じなのね。

でもね、そのママさんかすっごい情報くれました!

友達ママの情報からの耳より情報

そのママさんによりと、
どーーーーしても、
高校見学会の予約が取れない場合は、

スポンサーリンク

直接高校に電話して、
親子で見学させてもらえるように伝えると、
時間をつくってくれる学校もあるんですって。

その方が、ゆっくり話もきけるよって。

エーーーーーーー!ほんと?
だけど、そこまでして見学するなら
第一希望の学校とかではないとなかなかしないかも・・。

すべての高校で対応してくれるとは思いませんが、
どーーーしても学校見学会の予約ができない場合は、
電話してみるのも最終手段としてはありなんですね!!

この友達ママの情報は、
どこの高校という指定もありませんし
どこでも対応してくれるとは思いませんので、
この情報を聞いて行動する方は、
自己判断でお願いしますね。

学校見学会の予約が取れなかった事を娘につたえる!

この瞬間が一番いや。

だって、ママだって努力したんだけど、
予約取れなかったんだよって言い訳みたいでしょ?

が、しかし、本当の事だからしかたない。

というわけで、
娘につたえると、口をきいてくれなくなった・・

とはいえ、まだ今後も学校見学会のスケジュールはある。
だけど、
今回予約とれなかったのは、
学校とのご縁がなかったのかもと、
第三希望の高校を変更しんたです。

娘の方が潔いな。

で、違う高校にしたのはいいけど、
結局そこも見学まだしてないので、
またまた予約のために仕事中スマホ片手に頑張らねばない。

受験生のママさんを始め親御さんって本当に大変なんですね( ノД`)シクシク…

三者面談に向けての情報収集!

今月末には、三者面談があります。
事前に志望校などの用紙を提出しています。

まだ10月、第一希望がダメだとか
そんな話はないかと思いますが、
そろそろ厳しいことをいわれてもしかたないかも・・・。

我が家では、塾もいかず、
今までにv模擬も1回しかうけてない、
あとは、進研ゼミと学校の勉強ののみ。
そして、これからもうひと頑張りの時に
自力でどこまで頑張れるか・・・
計画的に勉強できるか・・
が問題なんでしょうね。

まだ、三者面談後にご報告しますね。

まとめ

秋の学校見学も予約とれずにイライラすることが多いです!!
みなさはどうしてますか?
あともう少し、ママさんたちも一緒に頑張りましょうね。

スポンサーリンク

-高校受験
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私立高校併願通優遇候補の通学交通手段がやる気を左右する?

イチコです。 私立高校の個別面談会に行ってきました。 個別面談に参加するのは、 もちろん高校の様子をみるこ事 直接質問ができる事がメリットですね。 私立高校個別説明会2目なのでちょっと余裕かましたりし …

v模擬都立そっくり会場を私立併願高校にしてみる!

こんばんは、イチコです。 ななななんと、 またまたv模擬申し込みに出遅れた様子。 11月の申し込みは10月7日の3時から始まっていたってさ。 そして、かなりもう会場を選ぶ枠がないって・・・。 みんな早 …

受験生母のストレス発散方法と冬休みの過ごし方

こんばんは、いちこです。 受験生の娘が勉強しないことに腹をたてつつ、 毎日パートの仕事に明け暮れる。 そして、忙しい12月 v模擬の結果がD判定。 もう、イライラが爆発しそうです。 あんなに、口を酸っ …

秋の高校学校見学会の予約は親の熱意による!もう必死です!!

こんばんは、イチコです。 いよいよ秋の高校学校見学会ですね。 10月11月は忙しい!! 都立高校に絶対合格してもらわなければならない我が家は、 第一候補から第三候補まで、見学することに。 その予約にか …

都立高校推薦面接と小論文対策で実際に使っていたもの!当日気を付けた事!

都立高校推薦の推薦が終わったあとなので、 小論文と面接対策に使っていた資料を紹介しますね。 わが家は塾にはいってないのでね・・ 中学校の指導と自力での勉強なんですよ。 あっ、でもね、塾に通っているお友 …