河合塾マナビス大学受験秋期保護者会参加してきました!出願について気を付ける事!!

大学受験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年の4月からお世話になっている河合塾マナビス
夏の保護者会に続いて、秋期保護者会に行ってきました。
いよいよ大学を決めなきゃいけないし、
娘の学力向上も気になるところ。
が、今回は出願についてでした。
「安全校・実力相応校・複数校受験」かキーワードでした。
まだまだお金がかかるよね・・・と思いましたが、
では、私が驚愕した内容などお伝えしますね。

スポンサーリンク

河合塾生マナビス大学受験秋保護者会で私が一番驚いたこと!

「安全校・実力相応校・複数校受験」がキーワードになりますって
説明がされていきまして、
そう、ここが私が聞きたかった事の肝でもありました。

何が気になっていたかと言うと・・
結局大学はすべり止め含めて何校うければいいのか?
そして、安全圏の大学だとしても娘が行きたくないような大学を
受ける必要があるのか?

その答えが、
「安全校・実力相応校・複数回受験」
の話の中に入っていました。

安全校

まず「安全校」というのは
今までの模試で安定的にA判定が出ている大学
合格しても行きたくないと思っている大学でも
心の安定のために、受験したほうがいい。
本命の大学前に合格をもらっておくと気持ちが楽になる。
そんな話がありました。

実力相応校

「実力相応校」は模試でB判定が出たことがある大学
(ちょっとこの辺りは聞き取りに不安がありましたが・・)
この辺りは、3校程度受験すればいいのかと。。

複数回受験

最後に「複数回受験」とは
平均して12回以上受験している人が合格しているという
話がありまして、・・・・・・
かなりの回数ですよね。

私立の場合は、共通テスト利用もいれると、
同じ大学、学部は問わず何度か受験できる。
それらも含めて複数回受験することで1回の受験より合格の可能性が高まる。

目標校を1回受けるより4回受ける事で
実力相応校1回受験して合格する割合が一緒になるといってました。
???

それは、慣れ・・・なんでしょうかね?

とにかく何回でも受ければ合格するって事なんだ・・と不思議な気持ち。

最終的には、
受験スケジュールはだしますが、
国公立の前期と後期の2校以外に
私立を10回くらい受験したほうがいいって意味だと理解しました。

しかし・・10回って10校ではないので、
同じ大学の学部違いとか受験すればいいのでしようけど、
受験科目など確認しながら、
受験できるかどうか確認しながら選ばなければねって思いましたよ。

合格にした先輩の実例をきいて気づいたこと

何人もの実例をだして
子供たちの受験校の選び方や複数回受験の大切さを聞いたのですが、

私のなかで・・・
「はて、大学受験というのは本当に実力なのだろうか?
運みたいな要素が強くないか?」

そんな疑問が生まれました。

例えば、
最終模試の判定でEやDだったとしても、
たまたま受験日前日に見ていた例題と同じような問題が出題されたとか
大学選びの段階で安全校を受験せずいて、
実力相応校を落ちまくってしまう人の話は、
本人の実力以外に大学チョイスと受験スケジュールの立て方によって
かなり大きく左右されてくるような気がしてしまいました。

まぁ、本当に実力のある子は関係ないのかなも。

でも、最終の模試でA判定出ていても不合格になることもいるというし、
それはメンタルの部分も大きいみたい。

何があってもメンタルめげずに、行きたい大学を中心に頑張った子が
目標校に合格するなど・・・
なんだか不思議な気がしました。

もちろん直前まで頑張って勉強したからこそ、
夢の様なミラクル(直前に勉強していたことが出題される)
みたいなことがあるんでしようけどね。

後悲しいと思ったのは、
受験手続の日を間違えて受験できないとか、
共通テスト後に受験校を変更することによって
受験科目がちがってそもそも受けられないとか
そんなミスがない様に、あらかじめ
受験の可能性のある大学
・日程
・出願日
・受験科目
・合格発表
・手続日
など必要な情報はすべて一覧として受験スケジュールの中にいれて
管理したほうがいい事など
かなりリアルな話が来てて、良かったです。

スポンサーリンク

が、後三か月でそこまでやれるのか?
という親の不安も出できました。

本当に不安なのば本人だろうけどね。

今後気を付けたいこと

娘とも大学の話などもちろん事あるごとにするのですが、
受験科目までよい覚えていないことがあり、
娘をイラつかせてしまう事もあるんでよね。

なので、私ももちろん把握しておきたいけど、
ある程度の管理は娘の領域と思い
お任せしたいと思います。

支払いなどの日程の管理だけを忘れずに
母親の出来る事は、
ご飯とお金の準備、たまに愚痴を聞いてあげる事
くらいなのかな、
後は見守りしか結局ないのかも・・と思ってます。

まとめ

今回の秋期保護会を踏まえて、
11月には個別面談で、
受験大学をほぼ決めて。受験スケジュールを出していきます。

はぁ・・・いよいよ。いよいよですね。
母親の私のほうが舞い上がってしまいそう(笑)です。

余談ですが受験用えんぴつってのが販売されているのですね。
確かに模試の時から、「無地のえんぴつ」といわけ
英語や漢字がかいてあるような鉛筆はその部分をけずって
使用すようにと先生がいっていたかも・・・なんで思ってました。

で、そろそろ模試からえんぴつを利用しはじめたので
この鉛筆を買いましたよ。
これいつもの鉛筆でしょーーーって。
でも無地ってだけだよね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました