湯たんぽ金属直火OKは節約につながる?温度設定とカバーはどうする?

お家インテリア
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

気温が下がってきました。
節電節約のためにも今年は湯たんぽ生活をスタートさせました。
選んだのは金属製の湯たんぽのマルカの湯たんぽ。
直火OKなのも選んだ理由です。
湯たんぽの温度設定とカバーについてお伝えしますね。

スポンサーリンク

湯たんぽ金属直火OKが節約につながる?

以前はオレンジのプラスチックの湯たんぽを使ってました。
が、水のキレが悪いのと、
そんなに好きになれない湯たんぽでした。

今回湯たんぽ生活をするにあたり、
やっぱり好きになれる湯たんぽがいい。

そして、少しでも節約にに繋がる湯たんぽがいい。

というこてとで、
マルカの湯たんぽ2つ。
私と娘用に購入しました。

見た目は、カメムシみたいなんですよねぇ(笑)

なので、わが家の湯たんぽはカメムシ1号.2号です。

この湯たんぽが金属性であるため、
中にいれた水を再度沸かす時に、
口を開けた状態で
そのまま直火にかけられる

水の節約
少しは温かい水の再利用できる。

ということで、迷わず
マルカの湯たんぽ(カメムシ1号.2号)を選びました。

でね・・・

その再利用できるところが気にわけですが、
わが家はIHではなく、ガスコンロ
直火にできるのを選びましたが、

口コミを呼んでいるとね・・
痛みやすいのではないか?

という疑問がわりました。

そりゃそうだよね。

ただ、お湯入れているだけじゃないんだから
直火にしたら
周りにすすだってつくだろうし
中からの熱さじゃなんて、
そとだってめっちゃ熱いだろうし・・

そんな事を思ったわけで。

だから、
直火使えるのはとっても嬉しいけど
それは、
キャンプとか災害時とか
いざってとこに取っておこう。

って思ったの。

じゃ・・
マルカの湯たんぽ使う事で何が節約になるっていうのさってことですよね。

 

熱い温度が長続き。
かなりの優秀さんです。

冷めてきたら、カバーをとれは
直接の温かさがさらに味わえる。
私は、その時は、カバーをとってちょくつ膝にせたりする。

そもそも、湯たんぽは寒いところを直接あたためてくれる
特に脚とか、お腹まわりとかがあたたまと
すつこぼく安心できる。

冷めたお湯は、半分洗い物などに使う。
そして、新たにアツアツのお湯をいれて
半分の水を交換することで
値高さをキープして使用しまわしています。

 

湯たんぽの温度設定どうしてる?

湯たんぽに沸騰寸前みたいなお湯を入れるのは危険。

お湯沸かすなら、きっちり沸かしたいところだけど、
いくら湯たんぽにカバーしたとしても
そんなに高温なのは、カバーの隙間から直接触っしまえば
やけどしなねないし、
少し温度が下がったところで、
ずーーーとお布団の中に足元でさわっていれば、
低温やけどにもなりかねない。

低温やけどだけとは注意したい。

だけど、ゆっくりあたたまるっていうのも
待てない私。
実際何度になっているかは、自分でも気になっていたんだよね・・・。
しかし、毎回温度測っているようでは使いづらいったらない。

スポンサーリンク

自分の感覚をしんじて、
熱くなりすぎず、
ほど良さそうなところで湯たんぽにお湯をいれています。

そして、湯たんぽになまなみお湯をいれると
表面の金属部分が

「アチッ」てくらい熱くなる。
その様子をみて、
いつも通りだなーーーー」
って思ってお湯をいれています。

湯たんぽにいれるお湯の温度を測ってみました!!

私は本来はどのくらいのお湯をいれているのか
熱過ぎるといつも思うと最後に少し水入れたして
調整しているのは何度なのか?
そんなのが自分で気になっていたんです。

ということで測ってみると・・・

60℃ないくらいだったんですよ。


温度計が良く見えないな・・
と思っていじっていたら
どんどん温度が下がって行ってしまったけど・・・60℃弱

そう、低温やけどに気を付けるにもいい温度。
とは言え、一瞬低いなって思ったけど、
低温やけどのの事を心配する身としては
イイ感じだな・・・・と思ってます。

始から湯たんぽを作る時
は、この60℃~70℃くらいだと思う。

冷めたしまった湯たんぽのお湯を入れえる時は、
冷めてしまったお湯を半分捨てて、
本当に沸騰直前のような熱いお湯を入れて調整します。

そして一気に湯たんぽをあたためる。
こうやって、お湯を半分入れ替えるパターンも多いですよ。

湯たんぽ金属の低温やけど対策カバーはどうする?

付属カバーがついているといえばついてる。
ふわふわで巾着でもきもちがいい。

だだ、あまり温かいお湯をいれてしまうと、
巾着の部分から足が触って
やけどもしくは低温やけどしていまっていう心配。

巾着はかわいいけど、
その取扱いがいまいち面倒なんですよね。

では、こちらの専用カバーをつけましょう。
こちらのカバーサイズがワンサイズなので、
2.5リットルの湯たんぽにはちょっと大きいかも。って事。

どうせならジャストサイズでかいくしたい。

で、私がいまねらっているのは
無印良品の湯たんぽ用カバー
この大だと2.5リットル入れるのにジャストサイズらしい。

しかも、巾着じゃないから
すっごく安心。
そして、料金もリーズナブル。

在庫があれば、絶対買うぞーーーーと思ってます。
人気があるから売り切れ前にゲットしていな。

もしもの時は楽天でかわいい湯たんぽカバーを探そうと思ってます。
楽天でかわいい湯たんぽカバーを探する!!

湯たんぽ金属の保温性はとってもいいのまとめ

お布団の中にいれて、朝になってもほんのり温かい。
かなり保温性がいい。

湯たんぽの中にお湯をたっぷりいれるので
冷めにくいのだろうと思ってる。

また、ほんのり当た互いのをキープするためにも
だんぽーるの中にいれて、
その中に足をいれたら
足元だけでもずっとあたたかい装置がつくれる・・
みたいな投稿も見た気がするけど、
それは、さすがに見た目がね。普段したくない。

緊急時に暖を取る時なら
それもよかろう

とにかく、この冬一人一つあってたほうがいい
金属製の湯たんぽだと思ってます!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました