家がいちばん

開運ハウスを目指してゆるゆる風水も実践中♪無事希望の高校に入学した娘がいます。塾なし高校受験でも問題ありませんでしたよ!!

高校生活

都立高校PTA役員を引き受けてみました!

投稿日:

高校のPTAはもう役員の心配しなくていいよねぇ~
だって人数少ないし、
ベテランママ達が立候補してやってくれるよ
なんて言われていたので、
私も安心していました。
PTA役員なんて関係ないさぁ~と。
が、しかし、この私が、
都立高校のPTA役員を引き受けることに。
どういうことよ・・・
でも、いいかともあるかもよ。

スポンサーリンク

都立高校PTA役員引き受けてみました!

都立高校入学式の後
クラスごとに別れでPTA役員決めがありました。

事前のアンケートで立候補している方は一人のみ。

立候補してくれた方は、クラス委員。

後クラスからは、
・広報委員
・選挙委員

の選出がありました。

が、やってもいいよって人がいなかった。

でもさ、40人いるクラスで
後二人なんだから
まさか自分がすることないよね・・・・って
お隣のママさんとかと話してたんですよ。

が、

しかし、

こんな事になるなて。

立候補かいないから、くじ引きで。

でも、

まさか

くじ引きでも選ばれないよって。

でも、そのまさかが起こったんです。

くじ引きにより、
私は選挙管理委員に。。。

えぇーーーーーーーーーー!!

そう思ったけど、

なんとなくね、

娘か来たかった高校だし
そんな高校のお母さんたちだし
やってもいいかな~
なんて気持ちが芽生えていたところだったんですよ。

でも、まさか、自分がなるなんてね。

くじ引きしたからには、
辞退するってわけにもいがず、
ちょっとしてもいいかな~なんて
思いもあったもんだから
すんなり引き受けることにしたんです。

なぜPTA役員をすんなら引き受けたのか?

娘が来たかった高校です。

去年から何度も学校訪問していて
私も気にっている高校でした。

そして、高校になると
ますます娘たちの様子がわからない。
しかも、高校に来る機会がすくない。

スポンサーリンク

ならば、
高校に来る機会がちょっとはあってもいいかも。

そしたら、私もあらたなママ友でかるもしれないし、、
そしたら情報交換もできるよねって。

そんな浮ついた気持ちがあったので、
すんなら受けてしまったんですね。

この後どう泣かるも知らずに・・・・

PTAにはいらない親もいる・・・

びっくりしたは、隣のクラスで
PTA役員決めのくじをあてた人が
その後、
「PTAにはいらないので辞退します」
って事がありました。

PTAに入らないといけないわけではないんですよね。
推奨されているだけで・・・
ちょっとそれを聞いて心が安堵したりして。

初回の選挙委員会に参加してみた!

初回の選挙委員会では、
活動内容の報告と会長副会長の選出をしました。
ここで、またよりよにって
くじ引きとなり、
私は・・・
「副会長」になってしいました!!

どんだけ、くじで当たるんだって( ノД`)シクシク…

引継ぎやライングループづくりなど、
一通り説明をききましたが、
まだいまいちピントきません。
これから、ひとつづつ仕事をしていけば分かるようになるでしょう。

引継ぎ諸々終えてみて。

今まで、
小学校中学校で役員をうけるよりも嫌ではありませんした。
このご時世、集まって会議して
決めることも少なくなるからです。

年に6回ほどの運営員会に参加して
選挙管理委員会のお仕事をすればいいだけ。

活動としていは、土曜日が中心。
学校に生徒達か登校する土曜日しかつかえないんですって。

れにして生徒たちのレべメが一定ということは、
ご両親もそれなりに良い感じ。
なので、今回私が副会長になってしまっても、
同じ一年生の保護者の方が手伝ってくれるという雰囲気もありました。

だから、そんな嫌じゃない。

そして、学校に来ることで
子供の様子が分かる事、
先生たちの様子も分かる事。

私も娘と一緒に高校に通うくらいの気持ちで
PTA役員も楽しみながらやってみよう♪

スポンサーリンク

-高校生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校生制服にカーディガンやベストどうしてる?わが家の購入品!

制服はありますが、ベストやセーターの指定はない。 ブラウスの上に着るものは 基本色の指定はありますが、 商品の指定はなし。 というわけで、 暑さ寒さ対策、ブラウスだけ透けてしまうかも 対策のために、カ …

都立高校推薦で合格した娘の入学後の成績はどの程度?

わが家の娘は偏差値60程度の 都立高校に推薦で合格しました。 結局内申に助けられ 正直勉強はしていなかったんですよ。 そんな娘が高校入学して 中間テスト・期末テストが終了しました。 さて、成績はどんな …

スープジャーメニューランチ弁当はこれで楽楽!

お弁当でスープジャーをもって行くようになりました。 高校の娘のため毎朝スープを作ります。 スープジャーをランチ弁当にするのって 考えていたよりカンタ!! そして、体にいいよ♪ 高校生の娘がもっていく …